【SALE】KORG Collection 6:時代を超えた名機たちが手に入る!

「KORG Collection 6」は、KORGが誇る伝説的なシンセサイザーのサウンドと挙動を、現代のソフトウェアとして忠実に再現した究極のコレクションです。

MS-20Polysixといったアナログシンセから、M1TRITONmicroKORGといったデジタルシンセ、さらにはARP ODYSSEYARP 2600まで、数々の名機がこの一つに集約されています。

詳細はこちら:KORG Collection 6 – Plugin Boutique

目次

KORG Collection 6 の特徴

KORG Collection 6の最大の魅力は、その圧倒的な再現性にあります。

開発者やアドバイザーの監修のもと、各シンセサイザーの音色、挙動、そして個性が、ソフトウェア上で「本物」として息づいています。

  • コンポーネント・モデリング・テクノロジー(CMT): PS-3300、ARP 2600、MS-20といったアナログシンセには、KORG独自のCMT技術を駆使。
  • 現代の制作環境に最適化された進化: オリジナルでは不可能だったモノシンセのポリフォニック化や、バーチャルパッチ機能を追加。さらに、高品位なエフェクト、膨大なサウンドプログラムを効率よく探せるブラウザ機能、直感的で使いやすい GUI など、現代の音楽制作に不可欠な機能が搭載され、利便性が大幅に向上しています。
  • 膨大なPCMサウンドとプログラム: M1には34種類のオリジナル拡張カード、WAVESTATIONには7種類、TRITONには8種類の拡張ボード、そしてTRINITYには4種類の拡張ライブラリとTR-Rackのサウンドがすべて搭載。かつて別売されていた膨大なプリセットが、これ一つで手に入ります。

伝説を彩る珠玉のラインナップ

KORG Collection 6には、音楽史に名を刻んだKORGの主要なシンセサイザーが多数収録されています。

  • 2025年に追加された3つの伝説:
    • TRINITY (1995): 業界初のタッチビューGUIを搭載し、高品質なPCMサウンドで90年代のKORGを象徴したワークステーションが、デビュー30周年を記念してソフトウェア化。
    • PS-3300 (1977): 50台未満しか製造されなかった幻のフルポリフォニックアナログシンセサイザー。144台のMS-20に匹敵する壮大なサウンドエンジンが、最新技術で精緻にモデリングされました。
    • SGX-2: KRONOSやNAUTILUSに搭載されている、KORG最高峰のプレミアムピアノ音源。世界の最高級グランドピアノの音を、全鍵盤フルステレオ、ループレスでサンプリングし、本物のアコースティックピアノのような豊かな響きを再現します。
  • その他、多岐にわたる名機たち:
    • アナログシンセ: miniKORG 700S、MS-20、Polysix、Mono/Poly、ARP 2600、ARP ODYSSEYなど。
    • デジタルシンセ・ワークステーション: M1、TRITON、TRITON Extreme、WAVESTATION、Prophecy、microKORGなど。
    • リズムマシン・エフェクター・鍵盤楽器: ELECTRIBE-R、KAOSS PAD、VOX Super Continental、EP-1など。

これらの楽器は、60年代から現代に至るまで、数えきれないほどの楽曲、映画、テレビ番組でそのサウンドを聞かせてきました!

KORG Collection 6は、これらの時代を超えた名機たちのサウンドを、あなたの手元で蘇らせます。

AU、VST3、AAX形式のプラグインとして、様々なDAW環境で利用可能です。

まとめ

KORG Collection 6は、KORGの豊かなシンセサイザー開発の歴史と、現代の音楽制作技術が融合した、まさに「究極のソフトウェアシンセサイザーコレクション」です。

アナログの温かみとデジタルのシャープさを併せ持つ多彩なサウンドは、あらゆるジャンルの音楽制作に新たなインスピレーションをもたらすでしょう。

無料ダウンロードは以下のリンクから!

詳細はこちら:KORG Collection 6 – Plugin Boutique

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次