当ページのリンクには広告が含まれています。
【無料】輪郭がくっきりとしたベースに!BASS 域のステレオ幅を制御するプラグイン「Basslane」
2022年11月19日

Tone Projects が無料配布中のベース域のステレオ幅を制御するプラグイン「Basslane」をご紹介します。
詳細はこちら:https://www.toneprojects.com/basslane.html
目次
Basslane の特徴
元サイトで動画を視聴: YouTube.
Basslane は、Tone Projects が開発したベース域のステレオ幅を制御できるフリープラグインです。
指定されたしきい値を下回る周波数のステレオ幅を狭めたり、サイドハーモニクスを付与してステレオ幅を追加したりすることができます。
モニター


エフェクター適用後のステレオ幅をモニターで確認することが可能です。耳だけでは聞き取れないレベルのステレオ幅の微調整も視覚的に行うことができます。
モニター切り替え


- Stereo Out : ステレオで出力
- Pre : 元音をモニタリング(bypass)
- Delta : 元音とエフェクターを通した音の差をモニタリング
- M : MID の音をモニタリング
- S : SIDE の音をモニタリング
- Solo : フィルタリングされた音をモニタリング
メインノブ


- WIDTH : ステレオ幅を 0% ~ 100% で指定し狭めることができます。
- FREQ : ステレオ幅を狭める周波数のしきい値を設定します。
- GAIN : 音量を調整します。
サイドハーモニクス


サイドハーモニクスを付与してステレオ幅をブーストします。
MODE


- classic : Basslane 独自のアルゴリズムで、パンされた音源のエネルギーを維持するために僅かに低周波をブーストします。
- flat : フラットな周波数応答で正確なアルゴリズム。
SLOPE


低域のカットオフに使用するフィルタースロープを設定します。
ダウンロード方法
1 . Basslane のページから「Get Mac & Win Dwonloads」ボタンをクリック


2 . 利用規約とプライバシーポリシーに同意をチェックし、「お支払情報を入力してください。」ボタンをクリック


3 . 氏名、メールアドレス、住所等を入力した後に、「お支払情報を入力してください。」ボタンをクリック


4 . 「今すぐダウンロード」ボタンをクリックすることでダウンロード可能です。


まとめ
ベースの音がぼやけているときには、Basslane でステレオ幅を絞ることでベースがくっきりとします。
しきい値を指定できるため、マスタリング時に低音域のサブベース部分だけモノラル化したいときにも非常に便利。
無料ダウンロードは以下のリンクから!