【2021年・値段別】おすすめボーカルマイク 21選
- 2021.01.10
- DTM機材
ボーカリスト向けで長年愛用できるマイクを探しているという方は必見! 今回は2021年最新のボーカルマイク情報を値段別でご紹介します。 *2021年1月1日時点の値段(税抜)を掲載しています ダイナミックマイク ダイナミックマイクは、耐久性に優れノイズも少ないため動きの多いライブ等で使用するのに最適で […]
無料VSTプラグイン、セール情報など、DTMに役立つ情報を紹介するブログ。フリープラグインは定期的に更新中。ぜひお気に入り登録お願いします!
ボーカリスト向けで長年愛用できるマイクを探しているという方は必見! 今回は2021年最新のボーカルマイク情報を値段別でご紹介します。 *2021年1月1日時点の値段(税抜)を掲載しています ダイナミックマイク ダイナミックマイクは、耐久性に優れノイズも少ないため動きの多いライブ等で使用するのに最適で […]
5バンドの帯域別モニタリングツール、TBProAudio のフリープラグイン「ISOL8」をご紹介します。 ISOL8 は、帯域別にソロ/ミュートを掛けることでモニタリングできる便利なVSTプラグインです。 ISOL8 の特徴 ISOL8 は、楽曲を5バンドの帯域別に分けてモニタリングできる非常に便 […]
Sonic Anomaly の無料トランジェントシェイパープラグイン「Transpire」をご紹介します。 トランジェントシェイパーは、アタックとサスティンを強めたり弱めたりすることができるエフェクターです。 Transpire の特徴 Transpire では4つのノブを操作してアタックやサスティ […]
音の奥行きを簡単に操作できる無料のVSTプラグイン Tokyo Dawn Recordsの「Proximity」をご紹介します。 Proximity は心理音響をベースにマイクの配置をシミュレートすることが可能で、ボーカルやドラムなど多くのトラックで使用できます。 Proximity の特徴 仮想マ […]
昔のレコードのようなヴィンテージサウンドを再現する iZotope の「Vinyl」が無料配布されています。 音を劣化させるだけではなく、ノイズやレコードの傷、スクラッチ等も再現可能な非常に多機能なVSTプラグインです。 iZotope Vinyl の特徴 Vinyl を使えば音を劣化させ昔のレコー […]
W. A. Pruduction の無料ダイナミックパラレルコンプレッサー「ComBear」をご紹介します。 2つのノブだけでコンプレッションが完結する非常にシンプルな構成ですが、パワフルでダイナミックな圧縮が可能な優秀なVSTプラグインです。 ComBear の特徴 シンプルなUI コンプレッサー […]
フリープラグインを多く開発しているデベロッパー DSK Music のパッド専用シンセサイザー「DSK Ethereal PadZ 2」をご紹介します。 パッド専用というだけあり音色も豊富。幻想的なパッドサウンドを簡単に作ることが可能です。 *32bitのみ対応 DSK Ethereal PadZ […]
独自のシンセエンジンを搭載したTAL Software の無料VSTプラグイン「TAL-NoiseMaker」をご紹介します。 プリセットが豊富なのもありフリーシンセサイザーの中でも多くのユーザーが使用する、定番とも呼べるシンセサイザープラグインです。 TAL-NoiseMaker の特徴 TAL- […]
Tokyo Dawn Records のフリー3バンドイコライザー「TDR VOS SlickEQ」をご紹介します。 ハイパスフィルターやM/S処理など多くの機能を搭載し、無料ながら品質の高いイコライザープラグインです。 TDR VOS SlickEQの特徴 シンプルなインターフェイスの3バンドイコ […]
Ignite Amps で無料配布されているキャビネットシミュレーターVSTプラグインの「NadIR」をご紹介します。 ギタートラックは、アンプシミュレーターの他にキャビネットシミュレーターを使用することで、マイクで録音されたよりリアルなギターサウンドを再現することが可能です。 NadIR の特徴 […]