当ページのリンクには広告が含まれています。
ステレオ/パンニング– category –
-
【無料】複雑なパンニング処理をリアルタイムに生成するプラグイン「Panflow」
Audiomodern が開発した無料配布中のパンニングプラグイン「Panflow」をご紹介します。 詳細はこちら:https://audiomodern.com/shop/plugins/panflow/ 【Panflow の特... -
【無料】輪郭がくっきりとしたベースに!BASS 域のステレオ幅を制御するプラグイン「Basslane」
Tone Projects が無料配布中のベース域のステレオ幅を制御するプラグイン「Basslane」をご紹介します。 詳細はこちら:https://www.toneprojects.com/basslane.html 【B... -
【無料】JUNO-60 のコーラス機能をエミュレートしたプラグイン「TAL Chorus LX」
Roland のシンセサイザー 「JUNO-60」 のコーラス機能をエミュレートしたプラグイン「TAL Chorus LX」 をご紹介します。 詳細はこちら:https://tal-software.com/produ... -
【無料】ステレオのMidとSideのバランスを整えるプラグイン「Voxengo MSED」
Voxengo で無料配布されている M/S 処理に便利なステレオ調整プラグイン「Voxengo MSED」をご紹介します。 詳細はこちら:https://www.voxengo.com/product/msed/ 【Vox... -
心理音響ハース効果によるパンニングプラグイン「Quick Haas」
Venn Audio より無料配布されているパンニングプラグイン「Quick Haas」をご紹介します。 詳細はこちら:https://www.vennaudio.com/quick-haas/ 【Quick Haas の特徴】... -
パン(Pan)を自由自在にコントロールするフリープラグイン「Panagement」
Auburn Sounds の パン(Pan)を管理(Management )する VST プラグインの「Panagement」をご紹介します。 詳細はこちら:https://www.auburnsounds.com/products/Pana... -
音の奥行きを簡単操作フリープラグインTDR「Proximity」
音の奥行きを簡単に操作できる無料のVSTプラグイン Tokyo Dawn Recordsの「Proximity」をご紹介します。 Proximity は心理音響をベースにマイクの配置をシミュレートす... -
自由にパン(定位)を操作できる無料VSTプラグイン「Pancake 2」
パンに自由にモジュレーションを掛けることができる無料 VST プラグイン「Pancake 2」をご紹介します。 音の波形を見ながら直感で操作できるため非常に使いやすく... -
無料でステレオ効果を調整、iZotopeのステレオイメージャー「Ozone Imager」
「Ozone Imager」は、iZotopeの人気マスタリングプラグイン「Ozone」シリーズに入っているステレオイメージャーを単体でプラグイン化したもの。 元は製品版なだけあって...
1