-
【無料】EDMに最適!リズムマシンプラグイン「Beat Factory Drums」
「Beat Factory Drums」はEDMやHOUSE、HIP HOPなどの電子音楽にピッタリなリズムマシンVSTプラグイン。 プリセットからキットを選んで使用するタイプのリズムマシンで、初心者でも扱えるシンプルなインターフェイスです。 詳細はこちら:https://www.beats... -
フリーの極太シンセベースプラグイン「TAL-BassLine」
「TAL-BassLine」は、太いベースのために作られたシンセサイザーVSTプラグインです。 ベース専用のシンセサイザーとして制作されたため、非常に極太なベースサウンドを作ることが可能です。 詳細はこちら:https://tal-software.com/products/tal-bassline... -
【音に厚みを持たせる】フリーヴィンテージ系コンプレッサー「Rough Rider 2」
Audio Damageの「Rough Rider 2」はヴィンテージ感ある暖かみのあるサウンドが特徴的なモダンコンプレッサー。 このコンプを通すと音に独特のクランチ感と暖かさを付与することが可能です。 詳細はこちら:https://www.audiodamage.com/pages/free-downloa... -
【無料】DX7系FM音源シンセサイザー「DEXED」
「DEXED」はYAHAMAのDX7をエミュレートしたシンセサイザーVSTプラグインです。 フリーのプラグインですがDX7の再現度は非常に高く、FM音源ならではの電子音楽らしいサウンドが楽しめます。 詳細はこちら:https://asb2m10.github.io/dexed/ 【DEXEDの特徴... -
シンプルなUIで高音質な3バンドEQ「basiQ」
無料配布されている3バンドのイコライザーVSTプラグイン、Kuassaの「basiQ」をご紹介します。 詳細はこちら:https://www.kuassa.com/products/basiq/ 【basiQの特徴】 httpv://www.youtube.com/watch?v=myLhLjAN9XM basiQは「Baxandall Simulation Equal... -
【無料ギター】Kontakt用高品質ギターライブラリ「JUNK GUITAR Free」
「JUNK GUITAR Free」はFujiya Instrumentsが無料配布しているKontakt用ギターライブラリ。 非常に高品質なギター音源でハンマリングやプリング、スライドなども勿論使用可能です。 ※使用にはKontaktフルバージョン(5.8.0以上)が必要です。Kontakt Playe... -
ハンドクラップ専用フリーVSTプラグイン「Clap Machine」
99Soundsのハンドクラップ専用VSTプラグイン「Clap Machine」が無料配布されています。 99Soundsはフリーのサウンドエフェクトを配布している人気サイト。その99Soundsが制作したハンドクラップ音源が手軽に使用できます。 詳細はこちら:http://99sounds.... -
Kontakt用オーケストラアンサンブルライブラリ「HD ORCHESTRA CHORDS」「SUSTAINED STRING CHORDS」
Sonuscoreのオーケストラアンサンブル音源「HD ORCHESTRA CHORDS」と「SUSTAINED STRING CHORDS」が無料配布されています。 ※使用にはKontaktフルバージョン(5.6.0以上)が必要です。Kontakt Playerでは制限あり。 詳細はこちら:https://sonuscore.com/f... -
フリーのスペクトラムアナライザSIR Audio Tools「SpectrumAnalyzer」
SIR Audio Toolsの「SpectrumAnalyzer」が無料配布されています。 こちらは名前の通り周波数を視覚化してくれるスペクトラムアナライザプラグインで、ミックスやマスタリングに役立つ機能が多く搭載されています。 詳細はこちら:https://www.siraudiotool... -
OB-Xをエミュレートした高品質アナログシンセサイザー「OB-Xd」
discoDSPの人気アナログシンセサイザーVSTプラグイン「OB-Xd」が無料配布されています。 このVSTプラグインはOberheimのアナログ・ポリフォニック・シンセサイザーの名機「OB-X」をエミュレートしたもので、再現度が高い上に実機にない機能も追加されてい... -
【無料】ダイナミックチルトイコライザー「4U+ DynamicTiltEQ」
4U+ DynamicTiltEQはHOFA-Pluginsがリリースした無料ダイナミックチルトイコライザー。 無料版ではチルトイコライザーのみ使用可能なようです。 詳細はこちら:https://hofa-plugins.de/en/plugins/4u-dynamictilteq/ 【4U+ DynamicTiltEQの特徴】 httpv:/... -
【シンセ向き】アナライザ付ディストーションプラグイン「Temper」
Temperはアナライザ付きの高品質なディストーションプラグイン。元々は10ドルで販売されていた製品でしたが無料配布されています。 元製品なだけあって音質や機能も非常に優秀なディストーションです。 詳細はこちら:https://creativeintent.co/collectio... -
【無料】屋内の残響を再現する「OrilRiver」リバーブプラグイン
OrilRiverは部屋の広さや種類から残響を再現するタイプのリバーブVSTプラグイン。 設定できるパラメータが多く、慣れると自由自在にリバーブを掛けることができます。 詳細はこちら:https://www.kvraudio.com/product/orilriver-by-denis-tihanov 【OrilR... -
M/S処理も可能なフリーのコンプレッサー「Density mkⅢ」
Density mkⅢは様々な用途に使える万能なコンプレッサープラグイン。 無料のコンプレッサーではなかなか見つからないM/S処理やサイドチェインなどの機能を搭載した高品質な出来です。 詳細はこちら:https://varietyofsound.wordpress.com/downloads/ 【Den... -
無料でステレオ効果を調整、iZotopeのステレオイメージャー「Ozone Imager」
「Ozone Imager」は、iZotopeの人気マスタリングプラグイン「Ozone」シリーズに入っているステレオイメージャーを単体でプラグイン化したもの。 元は製品版なだけあって非常に高品質で、自然にステレオ効果を調整したりモノラル音源をステレオ化することが...