導入必須!オススメ無料VSTプラグイン24選【フリー】

DTMってPCやDAW、オーディオインターフェースなど、良い曲を作ろうとすればするほど、何かとお金がかかってしまうものですよね。

特に VSTプラグインは良いものになると非常に高額です。

ですが、最近はフリーVSTプラグインにも高品質なものも増えてきていて、お金のないDTMerでも十分良曲が作れる時代に。

今回は、そんな中でも初心者の方は絶対導入するべき、オススメのフリーVSTプラグインを24選ご紹介します。

目次

シンセサイザー

TAL-NoiseMaker

元サイトで動画を視聴: YouTube.

無料のシンセサイザー系VSTの定番といえばこの「TAL-NoiseMaker」。独自のシンセエンジンによるサウンドはとても良い音。インターフェイスもひと目でわかるシンプルさで音作りが簡単

音作りの幅が非常に広く、図太いサウンドからFX的な音まで作ることが可能です。 便利なプリセットもたくさん用意されているのでシンセ初心者にもオススメです。

あわせて読みたい
プリセット豊富の定番フリーシンセサイザー「TAL-NoiseMaker」 独自のシンセエンジンを搭載したTAL Software の無料VSTプラグイン「TAL-NoiseMaker」をご紹介します。 プリセットが豊富なのもありフリーシンセサイザーの中でも多くの...

詳細はこちら:https://tal-software.com/products/tal-noisemaker

DSK Ethereal PadZ 2

元サイトで動画を視聴: YouTube.

楽曲に厚みをもたせたいときにはPAD専用のシンセ「DSK Ethereal PadZ 2」がオススメです。このシンセは幻想的な雰囲気を表現したい時に効果を発揮します。

楽曲のバックにフンワリと鳴らせば雰囲気が一転!「曲が完成したけど何か物足りない」というときには、楽曲に影響が出ないくらいの小さい音量で入れてみると雰囲気が変わります。

*32bitのみ対応

詳細はこちら:http://www.dskmusic.com/dsk-ethereal-padz-2/

SANA 8BIT

元サイトで動画を視聴: YouTube.

SANA 8BIT」は昔ながらのゲーム機のようなピコピコ音が出せるチップチューンシンセです。たくさんあるチップチューンシンセの中でも、64bitに対応しているのが良いところ。最新のDAWでも使えます。

出音も良い音でなによりインターフェイスがわかりやすい。波形を選んでパラメータを調整するだけでピコピコサウンドが出せます。これが無料でダウンロードできるのはすごい!

あわせて読みたい
無料チップチューン音源「SANA 8BIT VST」 アーケードゲームやゲームボーイ、ファミコンなどのピコピコとした音楽を指すのがチップチューン。 そんなチップチューン用のフリーVSTプラグイン「SANA 8BIT VST」をご...

詳細はこちら:http://ch.nicovideo.jp/acnochip/blomaga/ar1667053

ピアノ・エレピ

Piano One

元サイトで動画を視聴: YouTube.

無料のピアノVSTの定番「Piano One」。YAMAHAのグランドピアノ「YAMAHA C7」をモデリングした音源で、どんな楽曲にでも使いやすい万能ピアノ音源です。

リバーブも内部に搭載していて、他にも細かくパラメーターがいじれるのも使いやすいポイント。

あわせて読みたい
【定番】フリーのピアノVSTプラグイン「Piano One」 100万ダウンロードを達成!無料の定番ピアノ VST プラグイン「Piano One」をご紹介します。 詳細はこちら:Piano One - Download Free (magicsound.live) 【Piano On...

詳細はこちら:http://supremepiano.com/product/piano1.html

Sweetcase Vintage Electric Piano

元サイトで動画を視聴: YouTube.

Sweetcase Vintage Electric Piano」はヴィンテージエレクトリックピアノをサンプリングしたVST音源。音は一種類のみですが、フリープラグインとは思えないほどクオリティが高い

パンでモジュレーションを掛けると、左右に心地よく揺れるエレクトリックピアノ感溢れるサウンドに。BELLパラメータを上げてリズム楽器として使用するのもアリです。

あわせて読みたい
ヴィンテージエレピ音源「Sweetcase Vintage Electric Piano」 Noiseashのヴィンテージ・エレクトリック・ピアノ音源「Sweetcase Vintage Electric Piano」が無償で配布されています。 【Sweetcase Vintage Electric Pianoの特徴】 h...

詳細はこちら:https://www.noiseash.com/sweetcase-vintage-electric-piano/

ギター・ベース

Ample Guitar M Lite Ⅱ

元サイトで動画を視聴: YouTube.

Ample Guitar M II」の機能制限版で、使用できない奏法(ハーモニクスなど)がありますが、それでも十分に活躍してくれます。

流石は製品レベルの高クオリティな音質・機能で、ギターメインの曲にもバッキングにも役立ってくれる優秀な音源です。

詳細はこちら:https://www.amplesound.net/en/download.asp

Ample Bass P Lite Ⅱ

元サイトで動画を視聴: YouTube.

Ample Bass P II」の機能制限版。こちらも使用できない奏法(スラップなど)がありますが、ハンマリングやプリング等必要最低限の奏法は使用可能です。

ゴリゴリとしたプレベならではのサウンドが心地良いです。ロックやポップス幅広く活用できそうです。

詳細はこちら:https://www.amplesound.net/en/download.asp

オーケストラ

DSK Overture

元サイトで動画を視聴: YouTube.

DSK Overture」はストリングスやブラスセクションなど、オーケストラ系楽器を網羅したマルチ音源。

弦楽器や管楽器以外にも鍵盤楽器や打楽器など幅広く楽器を網羅しているので、オーケストラの楽曲はもちろんポップスやロックなどどんな楽曲にも役立ちます。

*32bitのみ対応

詳細はこちら:http://www.dskmusic.com/dsk-overture/

ドラム・パーカッション

Beat Factory Drums

元サイトで動画を視聴: YouTube.

Beat Factory Drums」はTR-808などのドラムキットをサンプリングしたリズムマシンです。EDMやダブステップなどのエレクトロニック・ミュージックにはピッタリのドラム音源です。

プリセットを選んであとはボリュームとパンをいじるだけのシンプルなインターフェイスで初心者にもオススメです。

あわせて読みたい
【無料】EDMに最適!リズムマシンプラグイン「Beat Factory Drums」 「Beat Factory Drums」はEDMやHOUSE、HIP HOPなどの電子音楽にピッタリなリズムマシンVSTプラグイン。 プリセットからキットを選んで使用するタイプのリズムマシンで、...

詳細はこちら:https://www.beatskillz.com/shop/beatfactory-drums/

MT Power Drum Kit 2

元サイトで動画を視聴: YouTube.

MT Power Drum Kit 2」はパワフルなドラムキットをサンプリングしたアコースティックドラム音源。ロックやメタル向けの非常に迫力のある音が出ます。

MIDIのフィルインループ素材が大量に搭載されているので、ドラムトラックを簡単に作成できるのも良いところ。

詳細はこちら:https://www.powerdrumkit.com/

Clap Machine

元サイトで動画を視聴: YouTube.

Clap Machine」はハンドクラップに特化した専用音源。パラメーターをいじることでハンドクラップを自由にエディットすることができます。

鍵盤には沢山の音色がマッピングされていて、その数はなんと4オクターブ分。複数同時に発音可能なので、ハンドクラップを重ねて使用するのもあり。

あわせて読みたい
ハンドクラップ専用フリーVSTプラグイン「Clap Machine」 99Soundsのハンドクラップ専用VSTプラグイン「Clap Machine」が無料配布されています。 99Soundsはフリーのサウンドエフェクトを配布している人気サイト。その99Sounds...

詳細はこちら:http://99sounds.org/vst-plugins/

コンプレッサー

Density mkⅢ

元サイトで動画を視聴: YouTube.

Density mkⅢ」はM/S処理もできる汎用性の高いコンプレッサー

インターフェイスがわかりやすく、プリセットにはドラムやボーカル、ギターなど楽器ごとのプリセットも用意されているので、初心者にも使いやすいコンプレッサーです。

あわせて読みたい
M/S処理も可能なフリーのコンプレッサー「Density mkⅢ」 Density mkⅢは様々な用途に使える万能なコンプレッサープラグイン。 無料のコンプレッサーではなかなか見つからないM/S処理やサイドチェインなどの機能を搭載した高品質...

詳細はこちら:https://varietyofsound.wordpress.com/downloads/

ComBear

元サイトで動画を視聴: YouTube.

ComBear」はコンプが掛かった音と掛かってない音をミックスできるパラレルコンプレッサー

つまみがCOMPRESSとMIX、GAINのみで非常にシンプル。使い方としてはドラムや主旋律などの目立たせたいパートに使うのがおすすめ。

あわせて読みたい
「ComBear」フリーのダイナミックパラレルコンプレッサー W. A. Pruduction の無料ダイナミックパラレルコンプレッサー「ComBear」をご紹介します。 2つのノブだけでコンプレッションが完結する非常にシンプルな構成ですが、パ...

詳細はこちら:https://www.waproduction.com/plugins/view/combear

イコライザー

SplineEQ FREE

元サイトで動画を視聴: YouTube.

有料リニアフェイズEQSplineEQ」のフリー版。フリー版は4バンドまででプリセットが使用できない制限がありますが、それ以外は有料版同様のクオリティのものが使えます。

切れ味の良いEQで、不要な帯域をばっさりとカットしたいときには便利です。

詳細はこちら:http://photosounder.com/splineeq/

BootEQ mkⅡ

元サイトで動画を視聴: YouTube.

BootEQ mkⅡ」はギターやベースなどの音作りに便利なパラメトリックEQ。主にカットよりもブーストに使用するタイプのEQです。

ギターやベースのミッドローあたりの帯域をブーストさせてあげると、存在感が増した迫力ある音になります。

詳細はこちら:https://varietyofsound.wordpress.com/downloads/

リバーブ

TAL-Reverb-4

元サイトで動画を視聴: YouTube.

ヴィンテージな味のあるリバーブ効果を追加できるフリーVSTプラグイン「TAL-Reverb-4」。

リアル系というよりかはシンセにかけるようなエフェクティブなリバーブなので、印象的なリバーブ効果を出したいときに活躍します。

詳細はこちら:https://tal-software.com/products/tal-reverb-4

OldSkoolVerb

元サイトで動画を視聴: YouTube.

OldSkoolVerb」はその名の通り昔ながらの定番スタイルのリバーブ

プレート、ホール、ルームなどプリセットも多く、EQも搭載されているので、どんな楽器にも適用できる汎用性の高いリバーブです。

あわせて読みたい
無料の定番リバーブプラグイン「OldSkoolVerb」 「OldSkoolVerb」は、Voxengoが無料配布するアルゴリズム型の定番リバーブプラグイン。 プレートリバーブやルームリバーブ、ホールリバーブなどパラメーターによって様...

詳細はこちら:https://www.voxengo.com/product/oldskoolverb/

コーラス

Azurite

元サイトで動画を視聴: YouTube.

Azurite」は音源をリッチにするフリーマルチボイスコーラスプラグインで、8つまで音を重ねることが可能です。

ギターやシンセに音を重ねて豪華にしたり、フランジャー効果をかけて音をうねらせてみたり、音作りが楽しくなります。

詳細はこちら:http://distorqueaudio.com/plugins/azurite.html

フィルター

FilterJam

元サイトで動画を視聴: YouTube.

大きなつまみで簡単にレゾナントフィルターをかけられるフリープラグイン「FilterJam」。帯域ごとのローパスフィルタが内部に4基搭載されています。

4種類のモードからフィルタリング方法を選択することで、独特のフィルタリング効果を得ることができます。

詳細はこちら:https://www.audiothing.net/effects/filterjam/

ビットクラッシャー

Krush

元サイトで動画を視聴: YouTube.

音源をローファイ化することで歪ませたり厚みを出したりするフリービットクラッシャープラグイン「Krush」。

音源を歪ませられるだけでなくフィルタモジュレーションも付いているので、ドラムやシンセの他にも様々な用途に使えます。

詳細はこちら:https://www.tritik.com/products/krush/

リミッター

ClipShifter

元サイトで動画を視聴: YouTube.

視覚的に音圧をコントロールできるフリークリッパープラグインClipShifter」。

波形を見ながらリミッターを掛けられるので、簡単に音圧を稼ぐことが可能です。ベースやドラム音源にインサートして使用するのもあり。

詳細はこちら:http://lvcaudio.com/plugins/clipshifter/

マスタリング

Voxengo MSED

元サイトで動画を視聴: YouTube.

簡単にM/S処理ができるフリープラグイン「Voxengo MSED」。MID成分とSIDE成分の音量バランスをGainつまみで簡単に調整できます。

MIDとSIDE片方だけをミュートする機能も便利。視覚からも音量バランスを確認することができます。

詳細はこちら:https://www.voxengo.com/product/msed/

アナライザー

Voxengo SPAN

元サイトで動画を視聴: YouTube.

周波数帯域を視覚化してくれるフリーアナライザープラグイン「Voxengo SPAN」。

インターフェイスは大きくて見やすく、動作も軽くて使いやすいです。M/S表示も可能で、表示帯域や表示方法など細かく設定できます。

詳細はこちら:https://www.voxengo.com/product/span/

ISOL8

元サイトで動画を視聴: YouTube.

ISOL8」は5つに分かれた任意の帯域をミュートソロで聞くことができるフリーモニタープラグイン。左チャンネル、右チャンネル、ミドル、サイドのみの視聴も可能です。

楽曲の中のスッキリしない帯域を探すのに使用したり、M/S処理の際のモニタリングにも使用できます。

あわせて読みたい
帯域別にモニタリングできるフリープラグイン「ISOL8」 5バンドの帯域別モニタリングツール、TBProAudio のフリープラグイン「ISOL8」をご紹介します。 ISOL8 は、帯域別にソロ/ミュートを掛けることでモニタリングできる便...

詳細はこちら:https://www.tb-software.com/TBProAudio/ISOL8.html

まとめ

いかがでしたか?

今回ご紹介したVSTプラグインはすべて無料で手に入ります!持っていて損はないVSTプラグインなので、ぜひダウンロードしてみてはいかがでしょうか。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次